あなたに代わって賢くトレードするiサイクル2取引TMの実績をレポート!

外為オンラインの自動売買 実績としくみ

決済損益のランキング

集計期間を「過去3ヶ月」、ポジション方向を全て(買・売・トレンド)、新規注文可能額を100万円に設定し、通貨ペアごとのランキングを更新しています。iサイクル2取引TMの戦略立てや必要資金の目安にご活用ください。

2025年9月1日現在

通貨ペア選択

順位 通貨ペア 売買 足種 ポジション間隔 最大ポジション数 想定変動幅 決済損益pips 利食回数 損切回数 必要な新規注文可能額
1 USDJPY - 50 10 500 3,486 80 1 866,000
2 USDJPY トレンド(MACD) 週足 50 10 500 3,353 89 6 866,000
3 USDJPY トレンド(SMA) 12時間足 50 10 500 2,472 82 7 866,000
4 USDJPY トレンド(SMA) 12時間足 100 6 600 2,320 27 3 564,600
5 USDJPY - 100 6 600 2,097 21 0 564,600
順位 通貨ペア 売買 足種 ポジション間隔 最大ポジション数 想定変動幅 決済損益pips 利食回数 損切回数 必要な新規注文可能額
1 EURJPY トレンド(SMA) 月足 50 10 500 3,795 77 0 965,000
2 EURJPY トレンド(MACD) 週足 50 10 500 3,586 73 0 965,000
3 EURJPY トレンド(SMA) 12時間足 50 10 500 3,585 73 0 965,000
4 EURJPY トレンド(SMA) 日足 50 10 500 3,529 72 0 965,000
5 EURJPY トレンド(SMA) 4時間足 50 10 500 3,380 69 0 965,000
順位 通貨ペア 売買 足種 ポジション間隔 最大ポジション数 想定変動幅 決済損益pips 利食回数 損切回数 必要な新規注文可能額
1 GBPJPY トレンド(SMA) 日足 100 5 500 2,797 28 0 548,500
2 GBPJPY トレンド(SMA) 日足 100 6 600 2,797 28 0 688,200
3 GBPJPY トレンド(SMA) 日足 100 8 800 2,796 28 0 997,600
4 GBPJPY トレンド(MACD) 週足 100 8 800 2,795 28 0 997,600
5 GBPJPY トレンド(MACD) 週足 100 5 500 2,790 28 0 548,500
順位 通貨ペア 売買 足種 ポジション間隔 最大ポジション数 想定変動幅 決済損益pips 利食回数 損切回数 必要な新規注文可能額
1 AUDJPY トレンド(SMA) 4時間足 50 10 500 1,825 37 0 662,000
2 AUDJPY - 50 10 500 1,783 36 0 662,000
3 AUDJPY - 50 12 600 1,687 34 0 854,400
4 AUDJPY トレンド(SMA) 4時間足 50 12 600 1,682 34 0 854,400
5 AUDJPY トレンド(MACD) 週足 50 10 500 1,590 32 0 662,000
順位 通貨ペア 売買 足種 ポジション間隔 最大ポジション数 想定変動幅 決済損益pips 利食回数 損切回数 必要な新規注文可能額
1 NZDJPY トレンド(MACD) 週足 50 10 500 1,388 28 0 624,000
2 NZDJPY トレンド(MACD) 週足 50 12 600 1,388 28 0 808,800
3 NZDJPY - 50 12 600 1,236 25 0 808,800
4 NZDJPY - 50 10 500 1,179 24 0 624,000
5 NZDJPY トレンド(SMA) 日足 50 10 500 925 19 0 624,000
順位 通貨ペア 売買 足種 ポジション間隔 最大ポジション数 想定変動幅 決済損益pips 利食回数 損切回数 必要な新規注文可能額
1 EURUSD トレンド(SMA) 12時間足 100 6 600 1,398 14 0 723,141
2 EURUSD トレンド(SMA) 4時間足 100 5 500 1,395 14 0 565,815
3 EURUSD トレンド(SMA) 4時間足 100 6 600 1,393 14 0 723,141
4 EURUSD トレンド(SMA) 12時間足 100 5 500 1,198 12 0 565,815
5 EURUSD - 100 5 500 1,169 12 0 565,815

想定変動幅と注文間隔

想定変動幅が広く注文間隔が小さい=必要資金は大きい。想定変動幅が狭く、注文間隔が大きい=必要資金は小さい。
  • 想定変動幅が広く、または、注文間隔が小さくなると、ポジション数が多くなる為、必要とする資金は大きくなります。また、利益(または損失)が発生する機会が増えます。
  • 想定変動幅が狭く、または、注文間隔が大きくなると、ポジション数が少なくなる為、必要とする資金は小さくなります。また、利益(または損失)が発生する機会が減ります。

参考期間と想定変動幅

今後の想定変動幅を決める為に、現在から過去の参考にする期間を選びます。
参考期間が短い場合は、直近の相場を参考にして今後の想定変動幅が決まり、逆に参考期間が長い場合は、より過去からの相場を参考にして今後の想定変動幅が決まります。実際にチャートで過去の値動きを見て、どれくらいの想定変動幅にするか決めましょう。

チャートの過去図 過去1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月の想定変動幅

ポジション方向

今後、値段が上がる(円安)と予想するなら「」を選び、値段が下がる(円高)と予想するなら「」を選択します。今後の相場の予測が難しく、「売」「買」の判断をシステムに任せたい場合は、「トレンド」を選択します。「トレンド」機能は、システムが相場状況を見極め、自動的に「買」または「売」を判断します。

ポジション方向の図

トレンドを選択した場合
取引開始後 トレンド転換時:トレンドに合わせて自動で反転

取引開始後はトレンドの転換点にあわせて、「買」または「売」を自動で反転させながら取引を続けます。

ページのトップへ