歴史は繰り返す「【お金の話】Vol:3」|FX|外為オンライン FX取引 − あなたの為の、外為を。

歴史は繰り返す


お金の話

第三話:中央銀行の誕生


前回、世界で最も古い中央銀行はスウェーデンのリクスバンクであると書きました。

1668年の設立です。しかし、イングランド銀行も古さでは負けていません。1694年には
設立されています。ただイングランド銀行の場合は当初、中央銀行として設立されたの
ではなく国家財政と関わって行きながら中央銀行に進化して行ったようです。
王国政府の銀行であったイングランド銀行は国の債権債務の管理や、発達していく商工業
の貨幣、信用供与、などを行っていく中で中央銀行になります。

1844年にイングランド銀行のみ銀行券発行の独占権が与えられ、唯一の発券銀行になり
1946年に国有化されました。国の通貨はその国の中央銀行が発行することは、われわれ
日本人にとって当たり前のことです。
しかし、国によっては複数の銀行が発行するところもあります。いい例が香港です。
皆さん行かれたことがあるのでお分かりかもしれませんが、香港には発券銀行が三行あり
ます。Bank of China(中国銀行)、HSBC(香港上海銀行)、Standard Chartered Bank
(スタンダード・チャータード銀行)の3行です。
もちろん同じ価値を持つ香港ドルですが、紙幣を観ると印刷されている背景が異なります。

金融に詳しい方には失礼な話になってしまいますが、一見、中央銀行っぽい名前の
民間銀行がいくつかありますので観てみましょう。
代表的(?)なのが 中国銀行です。この銀行は外国為替専門銀行で、中央銀行ではありま
せん。中国の中央銀行は「中国人民銀行」です。もっとも、「中国銀行」を日本の岡山に
本店のある「中国銀行」と間違える方もいるようですが・・・・・。
ドイツの中央銀行はDeutsche Bundes bank(ドイツ連邦銀行)であって、Deutsche Bankと
間違えやすいです。

では、米国の中央銀行はどうでしょう?
Bank of America(アメリカ銀行)ではありません。実は、中央銀行という制度はなく、
FRB(連邦制度準備理事会)が金融政策を司っていて、中央銀行の役割を果たしています。
米国では州の権限が強く、州単位の制度も発達しています。全ての州を統括する中央銀行が
存在しないのもそのあたりに理由があるのかも知れません。
FRBを構成するメンバーに、各地区の連銀総裁がいます。
12の地区連銀がありますが、その代表格はニューヨーク連銀で(Federal Reserve Bank
of New York)で、やはりFRBということになります。

ユーロ圏には、各国の中央銀行の他にユーロ圏全体の中央銀行であるECB
(European Central Bank)がフランクフルトに置かれているのはご存知の通りです。

次回は、9/2(火)の予定です。


※尚、このサイトは情報提供を目的としており、投資勧誘を目的とするものでは、ございません。投資の最終判断はご自身でなさるようお願い致します。 本サイトの情報により皆様に生じたいかなる損害については弊社及び執筆者には一切の責任を負いかねます。


外為オンラインのシニアアナリスト 
佐藤正和

邦銀を経て、仏系パリバ銀行(現BNPパリバ銀行)入行。
インターバンクチーフディーラー、資金部長、シニアマネージャー等を歴任。
通算20年以上、為替の世界に携わっている。
・ラジオNIKKEI「株式完全実況解説!株チャン↑」出演中。
・Yahoo!ファイナンスに相場情報を定期配信中。