主なシステムの機能と名称|FX|外為オンライン FX取引 − あなたの為の、外為を。

取引する主なシステムの機能と名称

スマートフォンアプリでは一番下のメインタブメニューを主に使います。

スクリーンショット:画面の一番下にあるメインメニュータブ

マーケット(レート・ニュース・経済指標)

各通貨ペアのレートが一覧できます。アプリを開くと一番最初に表示される画面です。

スクリーンショット:メインメニュータブの一番左にあるマーケット画面内のレート画面
  • 1切り替えタブ

    注文ができるレート画面、最新のニュースが閲覧できるニュース画面、経済指標の画面に切り替えられます。

  • 2レート一覧

    各通貨ペアのレートが表示されています。各通貨ペアを選択すると注文画面に切り替わります。「SP」は現在のスプレッドの値です。

  • 3レート通知設定

    レートの通知設定画面に切り替わります。設定したレートに達した際に通知する「レート指定」と、レートが急騰、または急落した際に通知する「レート急騰急落」の2種類の設定があります。

ニュース

メインメニュータブの一番左にあるマーケット画面内のニュース画面

経済指標

メインメニュータブの一番左にあるマーケット画面内の経済指標画面
  • Aニュース検索

    ニュース会社、日付、お気に入りの条件で絞りこみ検索ができます。

  • Bお気に入りボタン

    記事をお気に入り登録できます。

  • CNOWボタン

    最新のニュースに表示を合わせられます。

  • D経済指標検索

    重要度、日付、国の条件で絞りこみ検索ができます。

チャート

相場分析に便利な高機能チャートを搭載しています。

スクリーンショット:メインメニュータブの左から2つめにあるチャート画面
  • 1通貨ペア

    通貨ペアを選択できます。

  • 2足種・Bid/Ask

    足種、Bid(売レート)・Ask(買レート)を切り替えることができます。

  • 3テクニカルチャート

    テクニカルチャートの設定画面に切り替わります。

  • 4注文ボタン

    新規注文画面に移ります。

  • 5チャート

    設定したチャートが描画されます。

  • 6設定ボタン

    以下の設定などができます。

    • チャート上で指定した日時のニュースを表示
    • 取引履歴表示
    • ライン描画
    • 画面分割(4つまで)
    • チャートを回転する

チャート分析について詳しく知りたい方はこちら

初心者でもわかる!実践チャート術

ポジション

取引中のポジションが表示されます。評価損益の確認、決済、指値注文などが行えます。

スクリーンショット:メインメニュータブの右から3つ目にあるポジション一覧の画面
  • 1切り替えタブ

    一覧ではすべてのポジションがひとつずつ表示されます。集計では同じ通貨ペア、同じ売買区分ごとにポジションが集計されて表示され、一括で決済する際に便利です。

  • 2ポジション(一覧・集計)

    ポジションが一覧で確認できます。

  • 3全決済ボタン

    持っているポジションを全て決済します。

iサイクル2

iサイクル2/サイクル2取引™のメニューです。

スクリーンショット:メインメニュータブの右から二つ目にあるアイサイクルの画面
  • 1選択ボタン

    iサイクル2取引™、またはサイクル2取引™の取引画面に移ります。

  • 2
    iサイクル2/サイクル2取引™稼働状況照会

    現在稼働しているiサイクル2/サイクル2取引™の取引の状況を確認できます。

  • 3
    iサイクル2/サイクル2取引™ターゲットレート照会

    現在稼働しているiサイクル2/サイクル2取引™のターゲットレートが確認できます。

メニュー

メニュー画面で、口座状況や各種操作、設定ができます。

スクリーンショット:メインメニュータブの一番右にある「メニュー」画面
  • 1口座状況一覧

    口座状況の内容が確認できます。

    • 口座資産

      確定している口座の残高が表示されます。

    • 評価損益

      ポジションを保有し、取引中に、口座全体の損益が表示されます。損失が発生している場合は赤文字で表示されます。

    • 口座維持率

      有効証拠金に対する取引証拠金の比率が表示されています。

      【計算式】
      口座維持率=有効証拠金÷取引証拠金×100

      コースによって決められた口座維持率より低下すると、ロスカットが行われます。

  • 2新規注文

    新規注文画面に移ります。

  • 3注文中明細

    注文中の指値注文などが確認できます。

  • 4入出金

    入金、出金のお手続きができます。

  • 5口座状況

    現在の口座資金の状況やロスカット値などが確認できます。

  • 6明細

    注文履歴や約定取引、入出金など、様々な明細が確認できます。

  • 7スワップ・証拠金

    本日分のスワップポイント、証拠金が確認できます。

  • 8口座シミュレーション

    ポジションを保有している状態で、口座資金のシミュレーションができます。

  • 9プッシュ通知設定

    レートの指定、または急騰急落の際に、プッシュ通知でお知らせします。

  • 10設定

    注文設定、アカウントのログイン設定、パスワードやメールアドレスの変更、通知設定、アプリの表示設定、レート更新間隔の設定などができます。

  • 11ヘルプ

    利用規約、当社ホームページ、PDF操作マニュアル、お問い合わせへのリンクです。

  • 12お知らせ

    お客様へのお知らせの一覧画面です。全体・個人あてのお知らせがタブで分かれています。

  • 13ログイン

    こちらからログイン画面に移ります。

メイン画面

スクリーンショット:トップページ画面全体

1操作メニュー

取引システムの様々な機能がメニューに集約されています。

スクリーンショット:トップページ上部にある「操作メニュー」

2口座状況一覧

口座状況の一部が表示され、評価損益や口座維持率、実効レバレッジが確認できます。

スクリーンショット:トップページ内操作メニューの右下にある口座状況一覧
  • A評価損益

    ポジションを保有し、取引中に、口座全体の損益が表示されます。
    損失が発生している場合は赤文字で表示されます。

  • B預り評価残高

    現時点ですべてのポジションを決済し、損益を確定した場合の合計額が表示されています。

    【計算式】
    預り評価残高=口座資産+評価損益

  • C口座維持率

    有効証拠金に対する取引証拠金の比率が表示されています。

    【計算式】
    口座維持率=有効証拠金÷取引証拠金×100

  • D実効レバレッジ

    有効証拠金に対して、何倍のレバレッジで取引を行っているかの目安。ポジションを所有している際に口座状況に連動したレバレッジを表示し、評価損益が加味され、随時変動します。

    【計算式】
    実効レバレッジ=取引証拠金×25÷有効証拠金(店頭取引の場合)

3レート情報

現在のリアルタイムレートが表示されます。 この通貨ペアを選択することからお取引が始まります。

スクリーンショット:トップページ操作メニューの下にあるレート情報
  • A通貨ペア

    通貨ペアが表示されています。

  • Bスプレッド

    現在のスプレッドの値が表示されています。単位は、Pointです。

  • Cレートボタン

    現在のBid(売レート)Ask(買レート)がリアルタイムで表示され、選択すると新規注文画面へ移動します。レートが上がると青い矢印、レートが下がると赤い矢印が表示されます。

  • D許容スリップ・ロット数

    現在設定されている許容スリップとロット数(注文数量)の設定値が表示されています。選択することで設定値を変えることが出来ます。また、新規注文画面で注文の都度、変更することができます。

  • E指値、他注文ボタン

    選択すると新規注文画面に移り、指値注文などが行えます。

4ポジション一覧

現在保有するポジションが一覧で表示されます。ポジションを決済する際や、ポジションに指値注文等を入れる際も、この画面から行います。

スクリーンショット:ポジション一覧のタイトル下にある要素 スクリーンショット:ポジション一覧の中にあるポジション情報
  • A決済予定損益計

    すべてのポジションを決済した場合の損益の合計金額です。

  • B集計

    複数のポジションがある場合、集計を選択すると、同じ通貨ペア、同じ売買区分ごとに一括で決済することができます。

  • C
    iサイクル2/サイクル2取引™ターゲットレート照会

    iサイクル2/サイクル2取引™の稼働状況を確認することができます。iサイクル2/サイクル2取引™が稼働中の際に表示されます。

  • D通貨ペア

    ポジションの通貨ペアが表示されています。

  • E売買区分・ロット数

    ポジションの売買区分、保有するロット数が表示されています。

  • F注文種類

    iサイクル2/サイクル2取引™によるポジションの場合に表示されます。

  • G約定R(レート)

    ポジションが約定した際のレートです。

  • Hスポット円貨

    現在のレートで換算した場合の損益の金額です。

  • Iスワップ

    ポジションに対するスワップポイントの値です。

  • J決済予定損益

    現在のスポット円貨とスワップを足した合計金額です。

5注文中明細

指値などの注文が一覧で表示されます。すでに注文した指値などの条件の変更や取消しが行えます。

スクリーンショット:トップページ画面下にある注文中明細
  • A通貨ペア

    注文の通貨ペアが表示されます。

  • B売買区分・ロット数

    注文の売買区分、ロット数が表示されます。

  • C注文方法

    注文方法の種類が表示されます。

  • D注文種類

    新規注文は「新規」、ポジションに対する決済注文は「決済」と表示されます。

  • E注文番号

    注文番号が表示されます。

  • F注文日時

    注文した日時が表示されます。

  • G注文方法

    注文の種類が表示されます。

  • H指定R(レート)

    この注文の指定レートが表示されます。

  • I期限

    この注文が有効な期限が表示されます。

    • 無期限:注文をキャンセルするまで有効
    • 当日:メンテナンス開始時間まで有効
    • 指定:有効期限を自由に設定可能

    ※指定した時間を過ぎると無効になります。

チャート画面

操作メニューの「チャート」から別ウィンドウでチャートを表示できます。

スクリーンショット:画面上の操作メニューからチャートを選択すると表示されるチャート画面

1チャートの切り替え

プルダウンメニューで表示しているチャートの設定を変えることができます。

スクリーンショット:チャート画面内にあるチャート切り替えボタン
  • A通貨ペア

    チャートの通貨ペアを選択します。

  • BBid/Ask

    チャートのBid(売)レート、またはAsk(買)レートを切り替えることができます。

  • Cチャートの種類

    ローソク足、平均足、折れ線、バーチャートから選ぶことができます。

  • D足種

    時間足を変更することができます。

2機能ボタン

機能の表示切り替えができます。

スクリーンショット:「チャートの切り替え」の右にある機能ボタン
  • A新規注文

    チャートで表示している通貨ペアの新規注文画面を表示することができます。

  • B描画ツール

    トレンドラインなどを引いたり、チャート上にメモを残すことができます。

  • Cレート通知

    設定したレートに到達すると通知することができます。

  • Dチャート設定

    チャートの各種設定、テクニカルチャートの設定が行えます。

3ナビゲーター

緑色の部分をドラッグするとチャートを移動できます。また、チャート上でマウスをスクロールすると表示する期間を変えることができます。

スクリーンショット:「チャートの切り替え」「機能ボタン」の下にあるナビゲーター スクリーンショット:「チャートの切り替え」「機能ボタン」の下にあるナビゲーター

4保存ボタン

各種設定や描画を行った状態を保存できます。ボタンを使い分けることで3パターンの状態が保存できます。

スクリーンショット:チャート画面右のナビゲーターの上にある保存ボタン

チャート分析について詳しく知りたい方はこちら

初心者でもわかる!実践チャート術

お問い合わせ

カスタマーサポート

9:00 〜 17:00
土日年末年始を除く

いただいたお問い合わせには
2〜3日以内に回答いたします。

会員限定無料オンラインサポート

zoomでセミナー講師が
お客様の画面をみながら、
1対1で具体的に対応いたします。

詳しくみる

初心者向けコンテンツ

初心者向け学習コンテンツでFXについて詳しくみる

FXの基礎から身につけられる初心者にやさしいコンテンツ

初心者から中上級者向け無料FX会場セミナーについて詳しくみる

自分のレベルに合わせて学べる自動売買のセミナーも開催

パソコンやスマホで自動売買を体験できる無料デモ口座について詳しくみる

PC・アプリでFXを無料体験実践的な練習で本取引に活かす