FX
365FX[くりっく365]
【ISホールディングス】当社はISグループの一員です。
会員ログイン
くりっく365の外為オンラインHOME > マーケット情報 > FX 実戦チャート術 > 第22回 過去の高値・安値&チャートパターン

過去の高値や安値が未来の抵抗帯・支持帯になる理由とは?

前回は、為替レートのトレンドを見るために、チャートにトレンドラインを引く手法を紹介しました。
トレンドラインを引く意味は、過去に投資家が取引して為替レートが値動きした領域と、値動きしていない領域をわけることです。もし、今後も為替レートの方向性(すう勢)に変化がなければ、未来の値動きもトレンドラインのなかに収まるはず。反対に、トレンドラインを突き破るような動きがあれば、トレンドが転換した可能性を視野に入れる必要が出てきます。
トレンドラインの起点となる高値や安値は、

「高値=それ以上高いレートで過去に取引した人がいないレート」
「安値=それ以上安いレートで過去に取引した人がいないレート」

になります。
為替レートが過去の高値を越えるということは、その通貨ペアをこれまで買った人(「買い方」と呼びます)がみんな儲かっている状態を意味します。

逆に、高値でその通貨ペアを売ってしまった人(「売り方」といいます)は、為替レートが上昇を続けると損失が拡大します。それを防ぐために、売り方が急いで買い戻そうとすると、為替レートの上昇にますます拍車がかかります(投資用語で「踏み上げ」と呼びます)。そのため、過去の高値越え(「高値ブレイク」)はその後の上昇継続サインになるのです。

反対に、高値を越えるまでは、過去にその高値で買って損をしている人が市場に残っているので、少し上昇すると、彼らの売りで為替レートが下がります。これを「戻り売り」といいます。為替レートが高値より下にあるときは、この戻り売り圧力があるために、高値は上昇を阻む上値抵抗帯として機能するのです。

図1:過去の高値・安値と投資家の損益事情

これまで、チャート分析は過去の値動きの「経験則」から未来を予想するものと何度も強調してきました。しかし、単純な経験則というのは実は正しくありません。

為替レートの値動きは、単なる物理的運動ではなく「儲けたい」「損したくない」というお金儲けの欲望に突き動かされた投資家全員によってつくられたものです。
為替レートの高値と高値、安値と安値を結んだ線であるトレンドラインを見るときにも、その裏に投資家たちの損益動向を読むことが重要になります。

このページのTOPへ

投資家の利益確定や損切り行動がトレンドライン継続や転換を生む

図2は今年に入ってからの「ドル/円」の日足チャートです。
テクニカル講座右肩上がりの上昇トレンドが続いていましたが、Aの地点でいったんサポートライン(下値支持線a)がブレイクされて、為替レートが下落に転じています。しかし、再度反転上昇し、サポートラインaを突き抜けたあと、上昇が急加速しています。そして、新たなサポートラインbが生まれています。

上昇が続いている相場では、為替レートがいったんサポートラインまで下がったところで買う「押し目買い」が有効でした。押し目買いした投資家は、その後、予想通り、上昇が続いたら、どこかで利益確定の売りを出します。その売りのせいで為替レートは下がります。

図2:上昇トレンドのサポートラインと値動き

図2では、Aの地点でいったんサポートラインaがブレイクされたものの、投資家の買い意欲が強く、ふたたびaを突き抜けたことで、買い方の損益状況が改善し、上昇に拍車がかかったと分析することができるのです。
上昇トレンドといっても、一直線に上昇が続くことは稀です。多くの場合は、「上昇↓利益確定による調整↓再上昇」といった"三歩進んで二歩下がる"ようなリズムで上昇が続くことになります。

反対に、為替レートがサポートライン(下値支持線)を突き破って下落すると、買い方の損失がどんどん拡大します。損失拡大に耐え切れなくなった買い方がいっせいに損切りの売りに走ることで、下落が急加速してトレンド転換が起こるのです。

トレンドライン分析の背景にも、「儲かっている投資家はいつかは利益確定する=どんな上昇相場にも調整局面(押し目)がある」「損している投資家は損失拡大を怖れて、急いで損切り決済する=いったんトレンドラインを突き破ると、為替レートは急落・急騰しやすい」といった投資家の損益事情が大きな影響を与えているのです。

ちなみに、過去の高値は上昇を阻む上値抵抗帯になり、安値は下落を阻む下値支持帯になりますが、いったん突き破られると、逆の効果を発揮します。
つまり、為替レートが高値を越えるとその高値は下値支持帯に、安値を越えるとその安値は上値抵抗帯に変化します。トレンドラインも同様です。

図3:過去の高値とチャート上の節目

図3は「ドル/円」の月足チャートですが、過去の高値という「節目」を意識して、そこを抜けることができるかどうか、という視点をもつことがとても重要です。

具体的に見ると、「ドル/円」は2012年3月高値の84円17銭を越えてから上昇ピッチが加速しています。そして、2010年5月高値の94円98銭を突破し、現在は2009年4月高値の101円44銭にトライ中です。
それを越えたら、次の目標高値は2008年8月、すなわちリーマンショック直前の高値110円65銭になります。

これまでの急上昇を考えると調整局面がありそうですが、その場合は、いったん突き破った過去の高値である95円ラインや85円ラインが、今度は下落を食い止めるサポートラインとして機能しそうです。
過去の高値・安値を意識することで、目先の値動きだけにとらわれず、大局観をもった取引が可能になるのです。

このページのTOPへ

為替の値動きの形状に注目する「チャートパターン」の種類と使い方

さて、トレンドライン分析を一歩発展させて、値動きの形状を為替レートの現状認識と未来予測に役立てるのが「チャートパターン」と呼ばれるものです。
チャートパターンは為替相場の値動きの形状に注目して、相場の行方を判断するものです。大別すると、

反転型    …相場の天井や大底を探ってトレンドの転換点を発見
持ち合い型 …上昇や下降トレンドの中で起きるレンジ相場を見つけて、その後の値動きを予測

という2つの使い方がポピュラーです。
反転型の相場の天井を示すチャートパターンとしては、「ダブルトップ」や「トリプルトップ」が有名です。反対に相場の大底を示すものには「ダブルボトム」「トリプルボトム」などがあります。

たとえば、ダブルトップの場合、為替レートが上昇して「W」を逆さまにしたようなかたちで2度高値をつけたあと、下落に転じて高値と高値の間の途中安値(「ネックライン」と呼びます)を突破したら完成です。ダブルトップ完成は、上昇トレンドからの反転下落シグナルになるので、ネックライン割れで売りエントリーするのが基本的な売買戦略になります。

持ち合い型のパターンとしてもっとも有名なのは「三角持ち合い」(英語では「トライアングル」といいます)です。
上下動を繰り返していた為替レートの振幅がじょじょに狭まり、値動きが煮詰まって三角形をつくっていくのが、その名の由来になっています。

三角持ち合いが続いたあとには、上か下に為替レートが大きく放たれることが多く、相場急変動の予兆として注目されます。

図4:チャートパターンの種類と見方

図4にチャートパターンの形状をまとめてみましたので、参考にしてください。
チャートパターン分析が非常に便利な点は、パターン完成後に為替レートがどの程度まで上昇(or下降)するか、目標レートを教えてくれることです。

先ほどのダブルトップの例でいうと、ダブルトップ完成後は、最高値と途中安値(ネックライン)の値幅分だけ、ネックラインからさらに下落するといわれます。
また「三角持ち合い」の場合は、持ち合いの起点になった高値と安値(三角形の底辺にあたる部分)の値幅分、ブレイクした方向に動くというのが目安になります(ともに図4参照)。

このページのTOPへ

チャートパターンから目標レートを割り出して将来予測に役立てる

図5:ユーロ/円とチャートパターン

図5は、2009年から現在までの「ユーロ/円」の週足チャートのなかに、さまざまなチャートパターンを探った実践例です。
Aの部分には、下落トレンドの過程でよく出る「下降フラッグ」と呼ばれるチャートパターンがくっきり現われています。下落が始まった地点aと下降フラッグに転じた地点bを結んだのとほぼ同じ値幅分、上昇フラッグが下方ブレイクされた地点cから下落していることがわかります。

図5にはほかにも「上昇ウェッジ」「ダブルボトム」などのパターンを認めることができます。
そして、Bの領域で非常に大きな「ダブルボトム」が完成しています。この場合、ボトムの最安値a(=94円10銭)と、ネックラインの高値b(=111円42銭)を結んだ値幅分だけ、ダブルボトム完成地点c(=bと同値)から上昇するのが目安になります。
そうすると、128円74銭が目標レートになりますが、その後、実際に「ユーロ/円」がそこ(dの地点)まで到達していることがわかります。

気になる今後についても、2012年12月からの急上昇相場のなかにいったん「上昇ペナント」が出現。再度切り返して上昇に転じていることから、「ユーロ/円」が135円台まで上昇する可能性が視野に入ります。

図5

ただし、図5に立ち帰ると、現状の高値130円台は、2 0 0 9 年4 月から2010年1月にかけて続いた高値のレンジ相場の下限にあたります。すでにブレイクされた過去の安値は上値抵抗帯になるので、今後「ユーロ/円」の上昇スピードが鈍くなる可能性もあります。

チャートパターンから「絶対に当たる未来のレート」を知ることは不可能です。しかし、為替レートの値動きを予想するための目安やガイダンスを得ることで、投資戦略を立てやすくなります。
自分なりにチャート上にトレンドラインを引き、チャートパターンを見つけて、為替レートの現状把握と将来予想を行うことこそ、チャート分析の基本中の基本だといえるでしょう。

図6:チャートパターンの実践例

図6に、特徴的なチャートパターンが出現したチャートを3つ並べました。自分なりにその後の値動きを予想してみましょう。「?」で隠れた部分の値動きを解説した答えも示しましたので、自分の予想と比べてみてください。

図6:チャートパターンの実践例【答え】

外為オンライン:高機能チャートの特長

外為オンラインの豊富な機能と美しいユーザーインターフェースを備えたFXチャートツールをご紹介します。

今すぐ無料体験!FXデモ口座開設

このページで使用されたFXチャートツールはすべて無料でお試しいただけます。この機会にFXデモ口座をご体験ください。

※このコンテンツは投資を促すものではありません。
実際の投資に関しては、自己責任において行ってくださいますようお願いいたします。


このページのTOPへ
外国為替証拠金取引とは、元本や利益が保証された金融商品ではありません。お取引した通貨にて、相場の変動による価格変動やスワップポイントの変動により、損失が発生する場合があります。レバレッジ効果では、お客様がお預けになった証拠金以上のお取引が可能となりますが、証拠金以上の損失が発生するおそれもあります。外為オンラインFXでは、個人のお客様の取引に必要な証拠金は、各通貨のレートにより決定され、お取引額の4%相当となります。証拠金の25倍までのお取引が可能です。(法人のお客様の場合は、当社が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額以上の委託証拠金が必要となります。為替リスク想定比率とは金融商品取引業に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。)くりっく365の取引に必要な証拠金額は、取引所が定める証拠金基準額で、個人のお客様の場合は、証拠金額の約25倍のお取引が可能です。(法人のお客様は、証拠金の額がリスクに応じて算定される方式であり、取引所が算定する証拠金基準額及び取引対象である為替の価格に応じて変動しますので、証拠金額のくりっく365取引金額に対する比率は、常に一定ではありません。)取引手数料は、外為オンラインFXでは、取引コースにより1000通貨コースが1ロットあたり片道0円〜20円(税込)、1万通貨コースが1ロットあたり片道0円〜200円(税込)となります。くりっく365では1ロットあたり片道0円〜3,100円(税込)となります。(詳細は取引要綱詳細をご参照ください。)また、本取引に係る法定帳簿の書面による交付を申し出された場合のみ、書類作成送付手数料(1送付当り2,200円(税込))が必要となります。取引レートの売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。当社は法令上要求される区分管理方法の信託一本化を整備いたしておりますが、区分管理必要額算出日と追加信託期限に時間差があること等から、いかなる状況でも必ずお客様から預かった証拠金が全額返還されることを保証するものではありません。ロスカット取引は、必ず約束した損失の額で限定するというものではありません。通常、あらかじめ約束した損失の額の水準(以下、「ロスカット水準」といいます。)に達した時点から決済取引の手続きが始まりますので、実際の損失はロスカット水準より大きくなる場合が考えられます。また、ルール通りにロスカット取引が行われた場合であっても、相場の状況によってはお客様よりお預かりした証拠金以上の損失の額が生じることがあります。お取引の開始にあたり、契約締結前交付書面を熟読の上、十分に仕組みやリスクをご理解いただき、ご自身の判断にて開始していただくようお願いいたします。
商号:株式会社外為オンライン(金融商品取引業者)  登録番号:関東財務局長(金商)第276号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会(会員番号1544)
口座開設
会員ログイン
外為オンラインが選ばれる理由
くりっく365サービス概要
くりっく365FXセミナー
マーケット情報
English / 中文
よくあるご質問
PDFライブラリー
新着情報
メンテナンス情報
サイトマップ
会社概要
開示情報
電子公告
お問い合わせ
個人情報の取扱について
ご利用にあたって
勧誘方針
採用情報
反社会的勢力との関係遮断に関する基本方針
お客様本位の業務運営に関する基本方針
リスクについて
事業継続計画(BCP)
アフィリエイター募集
お客様サポート電話番号:0120-465-104[携帯電話・PHSからも利用可]【受付時間】午前9:00〜午後5:00(土日・年末年始を除く)
support365@gaitameonline.com
無登録の海外所在業者による勧誘についてのご注意
マイナンバー 社会保障・税番号制度
FX取引の規制について金融庁証券取引等監視委員会〈情報受付〉一般社団法人 金融先物取引業協会証拠金規制に伴う取引概要の変更について